私は会社で確定拠出年金が始まったことにより、強制的に投資をすることになりました。
最初は適当に証券の担当者からおすすめされるがままにバランスファンドの商品を購入(積立)していました。
バランスファンドが決して悪いとは思っていません。
全く投資に興味がなく、これから先も投資の情報を調べる気がないサラリーマンの方はむしろバランスファンドで運用する方が良いと思っています。
(注意すべきことは株式と債券の比率だけですね。自身の許容範囲のバランスファンドを選びましょう。)
強制的に始まった私の投資人生ですが、私は書籍やブログで投資についての情報を調べまくりました。
国の制度として始まったつみたてNISAを機に、初めは不安から店舗のある証券でつみたてNISA口座を開設したかったため、銀行やゆうちょの担当の人ともたくさん話しをしました。
(つみたてNISA口座を開設するなら、私の結論としてはネット証券である楽天証券をおすすめします。)
実際に銀行員やゆうちょ担当と話しをして感じたことは、今となってはそんなに良くない商品をお勧めされていたんだなということに尽きます。
たくさん迷った挙句、インデックス投資による長期投資という手法に出会いました。
- 10年以上の長期投資なら元本割れの可能性はかなり低い
- 株価をチェックする必要はない(極論、忘れているくらいがちょうど良い)
- 毎月(毎日)コツコツ投資することができる
- など
めんどくさがりな私にピッタリな投資方法だ!
しかも、元本割れ(損する可能性)も低いんだ!
インデックス投資を知った時にはこんな風に感じましたね。
(実際は数年前から確定拠出年金によりバランスファンドを買い付けていましたので、インデックス投資してたんですけどね。この時の私は知りませんでした。w)
さて、そんなインデックスの主要たる指数がバイデン氏の当選とコロナワクチンが見えたことにより爆上げ中です。
今は様子見!追加投資は待ちます!
株価が爆上げ中の時って投資資金を持っているとものすごく商品を買いたくなります。
買わないと損するって気分から焦りがでてしまうんですよね。
(その気持ちとってもわかります。)
しかし、私はここはぐっと我慢します。
実は最近ドル安と判断したため、300万円をドル転して追加投資資金があります。
この資金で海外ETFを購入しようと企んでおります。
- VOO
- VPU
- PDB
この辺りを狙っています。
(詳しくは上の過去記事をご覧ください。)
VPUは程よい指数となっているかなと思いますが、更に下げが来ると思っておりますので待ちます。
ほぼ全指数が爆上げ状況の今、私は今は割高だと判断していますので待つ方針です。
毎月の積立投資は継続です!
ここまでお話ししてきた割高なので待つ!という判断は私の趣味の範囲のお話です。
スポット投資とは別に私は毎月積み立て投資を行っています。
毎月の積み立て投資としましては、楽天証券で楽天カードによる月上限である50,000円の積み立てと、SBI証券でつみたてNISAの上限である年間400,000円を行っています。
この毎月一定額の積立は相場が上がろうが下がろうが勝手に買付を行ってくれているため、私の感情とは全く関係なく積立をしているということです。
この感情と関係なくインデックス投資を行うことが利益を得るために大切なことだと思っています。
私の場合は自身で考え、自身のタイミングで投資を行うといっても素人ですので最高の投資タイミングなんて全くわかりません。
(プロでも間違える判断を素人の私が考えたところでわからないのです。)
そもそも株価はたくさんの人の思いを読み、その読むタイミングが早い人ほど利益を得られるというシステム。
たくさんのお金が動く前に予測して買っておくことができればいいのですが、それが出来ない。w
話しはそれましたが、自身で考えているとこんな風にいろんなことを考えてしまいますので、私のインデックス投資のベースは毎月の積立投資としています。
私はこの株価爆上げ中も毎月の積立投資をベースとし、趣味の範囲として自身で考えてETFの買付を行っていきます。
今、投資を始める方は周りの方がいかに利益をあげていて魅力的な話だと思ってもしっかりインデックス投資の情報を自身で調べ、納得してから落ち着いて投資をしましょう。
焦らず。ゆっくりと。自身のペースで。
最後までお付き合いありがとうございます。