わが家では毎月2箱(48本)程度スーパードライ350㎖を消費します。
発泡酒は体に良くないと注意されたことがあり、ビールだけは格安化せずにスーパードライを頂いています。
贅沢だとは思っていますが、少しくらい贅沢もしないとね!w
そんなビールですが毎月近くの安いドラックストアで購入していました。
が。
本日気がついてしまったのです。
楽天市場で購入した方がはるかにお得だと。
価格を比較
・近くのスーパー
1箱あたり 4,647円(税込)
・楽天市場
2箱あたり 9,600円(税込)=1箱あたり 4,800円(税込)
楽天市場の方がたかいじゃんか(怒)
そんなことはありません。
このまま終わるのであればこの記事は全くなんの意味もありません。
意味がないどころかむしろ迷惑な記事です。
世に出すことが迷惑なので削除した方がいいです。
というわけで説明します!
実質価格で比較
・近くのスーパー
1箱あたり 4,647円(税込)
・楽天市場
2箱あたり 9,600円(税込)=1箱あたり 4,800円(税込)
更に楽天ポイントが還元されます!
2箱あたり 9,600円(税込)ー768ポイント=1箱あたり 4,416円(税込)
楽天市場を利用する方が実質価格としては231円もお得になりました!
楽天キャンペーン時の実質価格
・近くのスーパー
1箱あたり 4,647円(税込)
・楽天市場
2箱あたり 9,600円(税込)=1箱あたり 4,800円(税込)
↓(実質価格)
2箱あたり 9,600円(税込)ー768ポイント=1箱あたり 4,416円(税込)
↓(キャンペーン時の実質価格)
2箱あたり 9,600円(税込)ー768ポイントーお買い物回り960ポイント=1箱あたり 3,936円(税込)
1箱あたり楽天市場の方が実質価格としては711円もお得だということがわかりました!
わが家の場合でいくと1月に2箱購入しますので楽天市場でスーパードライを購入することで、月に1,422円もお得です!
年間でいくと17,064円もお得ということに!?
固定費を削減することで年間100万円の貯金も可能に!
ビールを毎日飲む方は嗜好品という項目ではなくむしろ固定費で考えた方が良いです。
固定費(通信量など毎月支出する項目)は削減することに成功することで年間で考えると100万円の効果を生むことも可能です。
私はこの固定費を削減することにかなりこだわりました。
わが家の固定費
・保険料 見直し前36,000円 →見直し後16,000円(2万円削減に成功)
・スマホ料 見直し前20.000円 →見直し後6,000円(1.4万円削減に成功)
他にも細かい項目はありますがこの2つの項目だけでも年間40万円の節約になっています。
しっかり固定費を削減していっぱい貯金を増やしましょう!