すぼりーまんぱぱの挑戦

子育て・家事はパパとママがどちらも当たり前に出来ることを生活の最重要としています。また、子育てとお金はとても関係の深いこだと考えており、現実的な収入から足りないと判断し不足分をインデックス投資で補うこととしています。私を含む家族の幸せに必要なツールの1つとして新築平屋を選択しました。住宅ローン3,000万円頑張って返すぞ!w

なぜ私はマニフレックスを愛用しているのか?出会いを赤裸々暴露!

私は30代の腰痛持ちの2児のパパです。

どうも寒くなると腰が痛くなってしまい、悪い時には眠れないほどでした。

 

病院で診てもらっても特に何もみつからず。

ひどい時には整体に通う日々でした。

 

そんな状況もあり10年ほど前から寝具にはとても興味がありました。

 

初めに購入したのはナフコのフランスベッド(コイルタイプ)でしたね。

価格は6万円くらいだったと思います。

私にはあまり合わなかったようです。

 

次に購入したのが西川のオーダー枕。

価格は2万円くらいだったかな。

こちらもそんなに変化は見られず。

 

次に購入したのがテンピュールのベッド。

価格は5万円くらいかな。

こちらも私にはそんなに合わなかった。

 

そしてついにマニフレックスに出会うことになります。

 

ラシュモア山のイラスト

 

7年ほど前に出会いました

寝具が重要とはわかっていましたが、なかなか私に合う寝具と出会うことができず。

そんな時に雑貨屋さんかな?loftの1角にマニフレックスエリアがありました。

 

寝具に興味があった私は店員さんの許可をいただき少し体感(寝てみた)させていただくことにしました。

とわいえ、この時の私の寝具事情はというと西川のオーダーメイド枕+テンピュールのベッドマットという状態。

 

この時はまだ20代でしたので、年齢で考えるとかなり寝具には気合が入っている状態ではないでしょうか。

 

体験させて頂いたのは、ベッドマットは三つ折りタイプのメッシュ・ウィングとう種類のものでした。

 

マニフレックスのベッドマットの中では1番安価なものですね。

(こちらのベッドマットは後々購入することになり今も愛用しています)

 

この時はまだベッドマットの良さは全く感じていませんでした(笑)

 

ベッドに寝転がった後に店員さんから2つの枕を紹介され、試すことになります。

これがマニフレックスを愛用することになる大きな転機となりました。

 

 2種類の枕

枕を試して即感じたこと。

なんだこの最高な枕は???

 

私がこの感覚を抱いた時に使用していた枕は西川のオーダーメイド枕ですよ?

天下の西川がloftの1角でいきなり出会った寝具メーカーに負けるわけないでしょ?

 

と思っていましたが。

 

私の体はとても正直な反応をしました。

肩を少し枕に載せる感じで寝るのですが。

体がとても楽になります。

最高ですw

 

そんな感想を抱いている私は2種類の枕を比較することになります。

はっきり言ってこの時すでに枕を購入することは確定していましたw

 

現在はたくさんの枕の種類がありますが、私が購入した時は3つしかなかったんじゃないかなー。

今度お店で確認しておきます。

 

・ピロー・グランデ

 エアーが抜けるようにたくさんの穴が空いている高反発の枕。

 妻が5年ほど愛用している枕で、ほんの数日前に私もこちらの枕に浮気しましたw

 ふわっと包み込まれる感触がありながらもしっかりホールドされている感じがあります。

 
 
 
 

 

 
 

 

7年ほど経ちますが今だに現役です。

 

マニフレックスと出会った後に結婚して、現在は子供も2人授かりました。

1歳と3歳ですが、既にマニフレックスデビューしてます。

 

贅沢すぎるだろ!w

 
とは思いますが川の字でベッドマットをたたみの上に敷いて(厳密には除湿シートの上)寝ていますのでマットの種類は同じじゃないと寝にくいのですw
 
まあ、良いものは小さい時から使っても悪いことはありませんからね。
生まれた時からマニフレックスですよw
 
今回はこの辺で終わりとします。
マニフレックス熱が上がってしまったのでまた、別記事で詳しく紹介します。
 
最後までお付き合いありがとうございます。
ずぼりーマンパパでした。