私は楽天プレミアムカードを保有しています。
以前までは楽天カードをつかっていたのですが、楽天カードから楽天プレミアムカードへ切替えると3年間年会費無料キャンペーンがありまして。
そのタイミングで使ってみる事にしました。
ラッキーでした。笑
使い始めて4ヶ月。
本当は払うはずだった年会費10,800円の価値があるのか、気になったので検証してみました。
検証内容は楽天のクレジットカードの種類により、ポイント還元率がことなるサービス。
ことなるサービスは、楽天市場と楽天トラベル利用時でしたので、その2つのサービスで検証してます。
楽天市場のみ使用する場合の検証
楽天市場にはスーパーポイントアップというサービスがあります。
これは、楽天グループのサービスを利用している場合、楽天市場での購入に限り最大15%(15倍)のポイント還元をしてくれるというものです。
楽天グループのサービスの1つに楽天カードを保有しているかというものがあります。
クレジットカードの種類によって、還元率が違うので比較してみました。
楽天市場 |
楽天カード |
楽天ゴールド カード |
楽天プレミアムカード |
年会費 |
0円 |
2,160円 |
10,800円 |
10,000/月 |
2,400 |
4,800 |
4,800 |
20,000/月 |
4,800 |
9,600 |
9,600 |
30,000/月 |
7,200 |
14,400 |
14,400 |
楽天プレミアムカードとしては、月30,000円以上楽天市場で買い物をする方なら、元がとれそうですね。
ん?
ちょっとまてよ。
楽天ゴールドカードだと、同じ月30,000円の時の年会費との差額が10,000円以上あるよね。
しかも、毎月10,000円以上の利用で十分元とってるのね。笑
てことは。
楽天市場のみで使用する場合は、楽天ゴールドカードが1番ポイント還元率が良いということですね!
楽天ゴールドカードの詳細はこちら(9,000ポイント還元キャンペーン中)
楽天トラベルのみ使用する場合の検証
楽天トラベルでの楽天クレジットカードの利用は通常2%です。
しかし、楽天プレミアムカードには選べるコースというサービスがあり、そのコースでトラベルコースを選んだ場合+1%となり、3%のポイント還元率となります。
では、比較結果です。(今回は1回の旅行予算を3万円で検証してます)
楽天トラベル |
楽天カード |
楽天ゴールドカード |
楽天プレミアムカード |
年会費 |
0円 |
2,160円 |
10,800円 |
1回/年 |
600 |
600 |
900 |
2回/年 |
1,200 |
1,200 |
1,800 |
3回/年 |
1,800 |
1,800 |
2,700 |
12回/年 |
7,200 |
7,200 |
10,800 |
楽天プレミアムカード利用で年12回とは。。。
0才いるのにそんなに旅行行けるか!!
この結果では、楽天カードが1番良さそうですね。
楽天市場と楽天トラベルを使用する場合の検証
最後に楽天市場と楽天トラベルを一緒に使ってみた場合の検証をしてみました。
わが家では年間旅行回数が2回程度のため、楽天トラベル利用は年2回と仮定して検証しています。
うすうす結果は想像できますが。
せっかくなので、お披露目します。
結果はこちら。
楽天市場 |
楽天カード |
楽天ゴールド カード |
楽天プレミアムカード |
年会費 |
0円 |
2,160円 |
10,800円 |
1,0000/月 |
3,600 |
6,000 |
6,600 |
2,0000/月 |
6,000 |
10,800 |
11,400 |
3,0000/月 |
8,400 |
15,600 |
16,200 |
どうやら、ポイント還元率は楽天ゴールドカードの圧勝のようですね。
私も3年の無料期間終わったら、楽天ゴールドカードにしようかな。
まとめ
今回検証してみて、かなり予想外な結果がでてしまったので正直びっくりしています。
楽天ゴールドカードは全く考えていなかったなあ。
ポイント還元率のみで楽天のクレジットカードを選ぶなら、楽天ゴールドカードで間違いなさそうですね。
おまけ
一応、楽天プレミアムカードのフォローも少ししておきます。
楽天プレミアムカードは旅行好きのカードといっても過言ではありません。
プラティオパスという空港のVIPラウンジを無料で使えるカードを発行することができたり、空港へのお荷物宅配サービスが年2回使えたり、海外旅行保証がついていたりと、いろんな特典がついています。
ポイント還元率だけで比較したら、楽天ゴールドカードが良かったというだけです。(ポイント還元率が1番重要だなと、私は思っていますがまぁいいか)
検証結果からも月1回以上旅行に行くのであれば、楽天プレミアムカードを選ぶべきだなと感じました。
平凡なサラリーマンが大黒柱のわが家では、少々いやかなり!厳しいですが!笑
また、楽天カードから楽天プレミアムカードへの切替無料キャンペーンがある可能性もあります。
キャンペーンの準備としても保有無料の楽天カードをこの機会に作ってみてはどうでしょうか。
投資に興味がある方はこちらの記事もみてみてくださいね。
ブログランキングに参加してます。
ボチッ押して頂けると、励みになります。
最後までお付き合いありがとうございます。
ずぼりーマンパパでした。