インデックス投資という投資術を知ってからおよそ3年。
きっかけはママの妊娠でした。
子供が生まれてくる。
親になる。
子供を育てるにはお金がいくら必要となるのか。
私の給料で家族を養っていけるのか。
調べていくと子供を育てて行く上で1番お金を必要とするのは大学費用だとわかりました。
子供から大学に行きたいという意思を示された場合はやはり行かせてあげたい。
大学費用を準備しとかないとな。
こんなきっかけでまずは学資保険について調べていました。
調べ続けた結果、学資保険はお金を効率よく増やすという目的には適していないと私は判断しました。
学資保険の性質としては保険+資産運用(保険会社が資産運用している場合も多い)という商品です。
保険という意味では必要なタイミングに必要であれば必要な期間限定で生命保険に加入するつもりです。
こう考えると学資保険の保険という部分については私には不要だと考えます。
資産運用はお金を効率的に増やすという目的から必要だと考えましたが学資保険で運用するのは保険の部分が不要となるため適していないと考えました。
私の目指す資産運用はギャンブルではなく安全に少しずつでもお金が増えていく投資方法でした。
学資保険が投資を知る入り口だったこともあり、外資トレード(FX)を少しかじり失敗w
これではだめだと感じさらに調べているとインデックス投資にたどり着きました。
インデックス投資の特徴としては資産がすぐに莫大に増えることはありませんが、長い年月(10年〜20年)をかけることで資産が元本の2倍となることも十分にありえる投資方法であることを知りました。
インデックス投資を始めた翌年には積立NISA制度もスタートすることになり、とても良いタイミングでインデックス投資を知ることができたと思っています。
前置きが長くなりましたがそんなインデックス投資を毎月コツコツとおよそ3年間続けてきた結果、気がつくと資産が400万円になっていました。
今回のテーマはお金を増やすことを意識することで3年間で400万円を貯めることができたことについて紹介していきます。
3年間のインデックス投資で得られた利益はいくらなの?
元本387万円+利益18万円=投資資産405万円
3年間で18万円の利益を得たことを大きい捉えるか・小さいと捉えるか人それぞれだと思います。
私が嬉しく思うのは増えてきているという事実です。
この3年間損益が出ているタイミングももちろんありました。
投資資産を売却(利益確定)させるタイミングとしては子供の大学入学時期がメインだと考えていますのでまだ15年以上投資を続けることになります。
長期投資をすることでインデックス投資の場合は損益が出る可能性は非常に小さくなると私は考えます。
損益がでる可能性が低いということは私にとっては投資を続けるという行為を行うためにとても重要なことです。
ポジティブに考えると利益がでる可能性が非常に高いと言えます。
それも元本の2倍程度は十分に狙える金額です。
月いくら積立投資していたの?
元本387万円÷36ヵ月(3年)=およそ10万円
月10万円も投資する余裕ないよ!
おっしゃる通りです。私にもありませんでした。
私の場合は子供ができるまでに作っていた預金が100万円ほどありました。
実際は毎月3万円程度をコツコツ積立投資しつつ、ボーナス等の臨時収入を得たタイミングでリバランスも兼ねて20万円程度追加投資をしてきました。
最近ではインデックス投資の性質も私の中では十分に理解でき信用している投資方法のため、毎月の積立金額も増額し8万円〜13万円ほど投資しています。
私の手取りは20万円程度です!
勘違いしてほしくないのは私の月給は決して高くはありません。
この月給を高い捉えるか・安いと捉えるかは人それぞれだと思います。
私は投資を始めたことでこの月給と正面から向かい合いました。
そして私として私の家族として必要な物を整理しました。
家は賃貸のためなるべく安い賃貸に引っ越しました。
車も好きですが好きな車に乗るのではなくトータルコストを考えて長年乗れる車を選んでいます。
大切なのはお金を増やすという意識が具体的になったことだと考えます。
少額でも投資信託を実践することで少なからず利益がでることを実感できます。
実感することができればお金が増えることが面白いと感じる人が多いと思います。
こうなるとお金を増やすという意識としては成功です。
あとは収入・支出・娯楽のバランスを考え投資に回すお金を決めていけばいいのです。
気がつくと私のように400万円の投資資産を作れていますよ。
まとめ
今回紹介したかったのはインデックス投資をしよう!ということではありません。
お金を増やすことを意識し行動することでお金は増えるということです。
インデックス投資はあくまでお金を増やす方法の1つであるということです。
効率的にお金を増やそうと考えると仕事による収入+αがあった方が効率的です。
そのαの1つとしてインデックス投資を検討されてみてはいかがでしょうか。
お金を増やすことを意識していくとクレジットカードなどのポイント還元が気になってきます。
クレジットカードを利用することで1%〜1.25%程度はポイントで還元されますからね。
さらにクレジットカードと他のサービスを組み合わせることで最大43%還元など爆発的還元率が増える場合もあります。
知って得する知らなきゃ損とはこのことですね。
私自身もクレジットカードにはまりポイント還元にはまっております。
今の時代ポイントは現金と同等の価値があります。
ポイントを貯めて家族旅行やポイント投資などに利用するのもいいですね。
インデックス投資に関しましては証券口座を開設する必要があります。
積立NISA口座の開設も考慮すると投資開始するまで1ヵ月程度はかかりますので気になったらとりあえず証券口座を開設しましょう。
私のおすすめの証券口座は楽天証券とSBI証券です。どちらも口座開設・維持費はもちろん無料ですので気軽に申し込みましょう。
積立をする商品については全世界への投資をおすすめします。
世界経済は下降すると思いますか?世界中の人が自身の利益・会社の利益の為に毎日一生懸命働いています。
世界経済は少しずつですが成長していくものです。
気になる方はIMFの世界経済成長率を調べてみてくださいね。
おすすめの商品についてはこちらで紹介しています。
ご自身で投資をする自身がない方また不安な方はプロにおまかせしましょう。
プロといっても今流行りのAIではありません。
プロのバランスファンドにお任せすることをおすすめします。
バランスファンドの中でも私がおすすめしたいのはセゾン投信のセゾン・バンガード・グローバルファンドです。
株式50%:債券50%のため上下のリスクが抑えられます。
バランスファンドの中身としては全世界に投資するスタイルとなっていますので私は好きです。
うちのママは投資を管理することに不安を抱いていましたのでこの商品をおすすめし、今現在も毎月積立を行っていますよ。
うちのママの場合はセゾン投信の特定口座(税金が利益の20%とられる普通の口座)で積立をしており、積立NISA口座については私が楽天証券とSBI証券で管理しているという状況です。
迷っている方は少額からまず始めることが大切です。怖がっているばかりでは損しますよ。
お金にはしっかり働いてもらいましょう!これで2馬力です!
ブログランキングに参加してます。
ボチッ押して頂けると、励みになります。
最後までお付き合いありがとうございます。
ずぼりーマンパパでした。