すぼりーまんぱぱの挑戦

子育て・家事はパパとママがどちらも当たり前に出来ることを生活の最重要としています。また、子育てとお金はとても関係の深いこだと考えており、現実的な収入から足りないと判断し不足分をインデックス投資で補うこととしています。私を含む家族の幸せに必要なツールの1つとして新築平屋を選択しました。住宅ローン3,000万円頑張って返すぞ!w

育児中はAmazon プライムで快適に生活できるぞ!0歳・1歳・2歳をお家で子育してる方へ

Amazon Primeを使い始めて2年。

Prime特典使いまくってるなぁ。

わが家の生活必要品は、楽天市場かAmazonでほぼ購入してます。

基本、楽天市場のキャンペーン(楽天マラソンなど)の際に必要な物をチェックして、どちらで買うほうがお得か。

楽天キャンペーン時は、楽天ポイントが最大43倍になりますからね〜

 

ポイント込みで比較してから購入してますね。

それでも、Amazonで購入した方がお得な商品も結構あるんですよ!

日用品や子供の価格の安いおもちゃなんかは、Amazonの方が安いイメージです。

そして今回紹介するAmazon Prime。

Prime会員の特典として、割引や送料無料、Amazon Video無料視聴などなど。

 

Amazon Primeは育休中のパパママにおすすめ!

私が特にこの、Amazon Primeをおすすめしたいのは、育児に絶賛取り組んでいる育児中のパパさんママさんです!

お子さん連れて買い物も大変ですよね。

なかなかの体力消耗したあげく、荷物持てないから必要な物全部買えなかったり。

オムツや洗剤なんかの重い物をAmazonでたのんじゃえば楽になりますよ!

ついでにドラマや映画、バラエティーなんかも無料で見ちゃってください!

ハマっちゃって、はやく子供を寝かせつけたい〜

なんて事にもなっちゃいますが。笑

Prime特典の内容は盛りだくさんなので、私がおすすめする厳選した3つの特典を紹介します!

 

Amazon商品の配送料無料!

Prime特典の目玉は、なんといってもAmazon商品の配送料が無料になること!(正確にはAmazonから配送される商品のみです)

通常であれば2,000円以上の購入で無料になるのですが、Prime会員だと2,000円以下でも無料です。

わが家では、Amazon限定のマミーポコM(15円/枚)や、アサヒスーパードライ350ml(194円/本)など、日常生活に必要なものを購入してます。

重いし大きいものですからね、家に配達してくれるとホントに助かってます!

更に!

配送料無料なだけでなく、配送時間も無料で指定できちゃうんです!

コレ助かりますよね!

子供のお昼寝中にピンポーン。

なんて、嫌ですからね!

選べる時間帯は3種類です。

  • 8:00〜12:00
  • 14:00〜16:00
  • 16:00〜18:00

わが家では、16:00〜18:00を選んで注文することが多いですね。

 

Amazonファミリー特典で商品を割引価格で購入できる!

Amazon Primeは知ってるけど、Amazonファミリーは知らなーい。

って方も多いのではないでしょうか。

AmazonファミリーとはPrime特典の1つで、オムツ・おしりふきがいつでも、15%割引で購入できるんです。

いいでしょー!

更に、Amazonファミリーのキャンペーン(オムツ2000円割引・ファミリー限定セールなど)もあり、お子さんがいる家庭にはとってもお得なんです。

 

Amazon primeの特典でprime Videoが見放題なんです!

わが家がAmazon primeを始めたきっかけはこのprime Video。

prime Videoとは、Amazonが発信しているビデオサービスです。

邦画・洋画・日米韓ドラマ・オリジナルバラエティーなどなど。

たくさんのビデオがprime Videoになっています。

1人目の子が生まれた時は、このprime Videoハマってみてたんですけどね〜

2人目が生まれてからは、まったく時間に余裕がなく私は疎遠状態ですね。

しかし、2才の子が毎日と言っていいほど、キッズコンテンツをみてます。

見てると機嫌がいいので良しとしてます。笑

このキッズコンテンツがたくさんあるのも大きなおすすめポイントですよ!

キッズコンテンツの紹介

  • おかあさんといっしょ(だいすけおにいさん期)
  • しまじろう
  • ハローキティー
  • ディズニー
  • クレヨンしんちゃん
  • 子供の英語のやーつ(すいません。名前わかりません)などなど

弱虫ペダルやポケモンもありますが、うちの子は興味なし!

もう少し大きくなったらみるかもですね。

 

もう一つ!おすすめポイントがあるんです。

Fire TV Stickってご存知でしょうか。

これをお家にあるテレビのHDMI端子に差してWi-Fi接続することで、お家のテレビでAmazon primeがみれちゃうんです!

それだけじゃありません!
なんと、YouTubeほか多数のネットTVが見れちゃうんです!

すごいでしょ。

最近では連日2才がYouTubeをみてますが、これもまた機嫌がよいのでよしとしよう。

そんなこんなで、地上波が全くテレビに映らないわが家のテレビですが、家事をしてる間なんかに子供さんはAmazon prime見せておく。

なんて使い方をすると家事がいい感じにはかどりますよ。

 

まとめ

今回は育休中の方への紹介でしたので、特典内容を厳選し3つ紹介させてもらいました。

この他にも、prime限定キャンペーンやprime会員へのポイント還元率増、Kindleの一部無料で読めるなどなど。

 

とにかく!たくさんの特典があります!

チェックしてみてくださいね。 

 

ブログランキングに参加してます。

ボチッ押して頂けると、励みになります。


子育てパパランキング 

 

 

最後までお付き合いありがとうございます。

ずぼりーマンパパでした。