オージー・ビーフを使った。
男のステーキ!!
タイトルは、かっこいいですかね。
イメージは俺のプリン!からきてます。
タイトルに負けないくらいおいしいですよー!
オージー・ビーフを使ってるので、ボリューム満点!
しかも!安い!
コスパがいいとは、この俺のステーキ!のためにあるのかも。
男のステーキでしたね。
勢いに任せていたら、話がよくわからなくなってきましたね。
すいません。
このオージー・ビーフのステーキは、夜メニューでよくする。
我が家の定番メニューです。
ビールダイエットのつまみ?おかず?にも相性抜群ですよ!
小さいお子さんには、オージー・ビーフを使った他人おにぎり!
これを、一緒に作ってあげてみてくださいね。
うちの2才は大好きですよ。
でわ、男のステーキThe AUSSIE BEEFを紹介します。
材料(大人2人分)
- オージー・ビーフ 1枚(大きいので我が家は1枚を分けて食べてます)
- にんにく 1/2(お好きなだけどうぞ)
- 片山のスパイスキング 大さじ1(これがポイント)
- 醤油 小さじ1
材料は一応、載せてますが、男のステーキです。
計る必要はありません。
だいたいな感覚でどうぞ。
作り方
- 牛肉の筋切りを行う(オージー・ビーフは筋がしっかりしてますからね。必ずしましょう。脂身の周りに筋がありますよ)
- 片山のスパイスキングをもこみち風に高い位置から、ふりかけ、肉になじませる(両面行う)
- フライパンに油をひき熱する
- にんにくを好きなだけ投入し、油ににんにくの香りをつける
- にんにくを取り出し、オージー・ビーフを投入
- 強火で一気に焼き上げる
- 焼きめがついたら、ひっくり返し、中火で焼き上げる
- 焼きめがついたら、大体、ミディアムにしあがっている
- 最後に醤油をフライパンにおとし、香りをつける(フライパンにおとすのがポイント!肉にかけるわけじゃないですよ)
- 完成!副菜はししとうですよ
まとめ
和牛は高いですし、なかなかの脂身なので、家でするステーキは、オージー・ビーフが私は好きです。
和牛は鉄板料理屋さんで、雰囲気込で美味しくいただこうかな。
オージー・ビーフは赤身も多く、とっても食べやすいですよ!
是非、試してみてくださいね。
ブログランキングに参加してます。
ボチッ押して頂けると、励みになります。
最後までお付き合いありがとうございます。
ずぼりーマンパパでした。