子供も大好きフワフワお好み焼き
我が家の昼飯は最近、週に1度はお好み焼きです。
なぜですかって?
超簡単だからです!笑
それと、最近我が家の2才3ヶ月の女の子はなかなかご飯たべてくれないんですよー汗
でも、このお好み焼きは好きみたいで食べてくれます!
そんなこんなで、週1度は作るフワフワお好み焼きの作り方を紹介します。
調理は、フライパンでもできますが、今回は、ヘルシオのスチームレンジで調理してます。
フワフワお好み焼きレシピ
材料(大人2人、子供1人分)
- 薄力粉(100グラム)
- 水(100CC)
- キャベツ(4分の1)
- 卵(1個)
- 豚(100グラム)
- あれば、天かす
- あれば、粉末かつおだし(小さじ1)
一応、材料載せてますが、分量は適当で大丈夫ですよ。
作り方
- ボールに薄力粉と水を加えだまが無くなるまで混ぜます
- だまがなくなったら、かつおだし、ざく切りキャベツをいれまぜます
- キャベツと薄力粉がまざったら、天かす卵を入れ、数回混ぜます(ポイントは、混ぜすぎないことです)
- 容器に移します
- 豚肉を載せます
- ヘルシオのおまかせ調理の焼きをでチーンします(ポチッとな)
- 仕上がりを待ちます(ヘルシオさんにおまかせなので、だいたい25分程度で仕上がります)
- 焼き上がりました
- お好み焼きソース、マヨネーズをかけて、かつおぶしふりかけて、完成!
調理といえるのは、キャベツのざく切りくらいですかね笑
2才用は、仕上げをケチャップにします。
ケチャップも結構美味しいんですよ。
私は断然!おたふくソースですけどね!笑
まとめ
調理開始から、ヘルシオに入れるまで、時間を図ってみましたが、実際は5分かかりません。
ヘルシオでお好み焼きを作る利点は、ひっくり返さなくていいってところですかね。
キャベツ山盛り入れても美味しく出来上がりますよ!
こんな、主夫始めたばかりの私でも料理がつくれるんですからね。
ヘルシオのスチームレンジに感謝です!笑
最後までお付き合いありがとうございます。
また、何かありましたら紹介します。
ずぼりーマンパパでした。