フードプロセッサーはヘルシオ温めだめだった
我が家には0才7ヶ月の子がいます。
離乳食作りには、今まではパナソニックのフードプロセッサーを使ってきました。
とある日。
そう、その日はとてもめんどくさかった。
我が家のスチームレンジヘルシオなら、フードプロセッサーのまま、スチーム温めしても、問題ないだろうと。
軽い気持ちはでした。
それもこれも、やはり私がずぼらな為か。
真ん中の芯の部分が歪みました。
あぁ(泣)
とりあえず、冷ますためにシンクへ。
水道水をシャバーっと。
ミシミシ。
パキ。
割れました(泣)
終わったと。
私は悟りました。
悲しんでも仕方ない!
そう!ここで悲しんでも仕方ないじゃないか!
私は奮起しました。
奮起するとこなのかは、ツッコまないでください。
そして、決めたのです。
新しいのを買おうと。
それももっと使いやすいやつを!
気になっていたハンドブレンダーの存在
割れてしまったパナソニックのフードプロセッサーは、1番シンブルなモデルを選んでいました。
理由は1つ。
多機能のフードプロセッサーを使いこなせる自身がなかったから。
しかも、安いから(笑)
使っていたのは、このモデルです。
しかーし!!
せっかく壊れたのです!(せっかく?)
これをプラスと捉えないと!
悔しいではありませんか!
てなわけで前々より、離乳食を調べると出てくるハンドブレンダーを家電量販店へ見に行きました。
その日に離乳食を作らないと足りなかったので、即見に行きました(笑)
普通なら、アマゾンやら楽天市場やらで買いたいところなんですけどね。
そんなこと言ってる場合ではありません!
ブラウンのハンドブレンダー買いました
スタッフの方に根掘り葉掘りお話を聞きました。
値段交渉ももちろんしました。
ネット価格をみるとー。
やはり、ネットの方が安い(悔しい)
しかーし!
やはり、そんなこと言っている場合ではありません!
購入したのがこちら。
使用した結果
まずは、手始めに、5倍粥です。
炊飯器で5倍粥を炊いてーからのー。
お釜のままハンドブレンダー。
ブイーーん。
完成。。。えっ
えええええーー!
すっごい楽なんですけど!!!!
以前のフードプロセッサーのときは、5倍粥をぶいーんしても、まだ米粒が残ったりやら。
フードプロセッサーにお粥入りきらないから、分けてぶいーんしたりやら。
めんどくさかったんです。
ナニコレ。
お釜のまま、ハンドブレンダーかけていいんかい!
すっごい楽です。
パナソニックさんすいません。
離乳食に関して。
いや。
フードプロセッサーに関しては、ブラウンのハンドブレンダーが圧倒的に楽です。
最後までお付き合いありがとうございます。
また何かありましたら、紹介します。
ずぼりーマンパパでした。