すぼりーまんぱぱの挑戦

子育て・家事はパパとママがどちらも当たり前に出来ることを生活の最重要としています。また、子育てとお金はとても関係の深いこだと考えており、現実的な収入から足りないと判断し不足分をインデックス投資で補うこととしています。私を含む家族の幸せに必要なツールの1つとして新築平屋を選択しました。住宅ローン3,000万円頑張って返すぞ!w

父、育児をする

【幼児連れ旅行】別府の高級旅館「ホテルうみね」宿泊レビュー!和洋室のコーナースイート!

毎年恒例の妻の誕生日に大分県別府市にある以前からとっても気になっていた「ホテルうみね」さんに家族で宿泊してきました。 ホテルうみねさんは全室温泉付きのお宿です。 我が家のホテル選びの中では高価なホテル料金でしたのでかなり迷っていましたが、思…

【幼児連れ旅行】別府温泉「絶景の宿 さくら亭」に家族4人で宿泊!体験レビュー!

年間20万円の旅行費の中で家族旅行を楽しんでいるずぼりーまんファミリーです。 今回は大分県別府市にある「絶景の宿 さくら亭」さんに宿泊してきました。 このお宿はニューグロリアグループが提供している「旅日和倶楽部」のうちの1つとなります。 我が…

【幼児連れ旅行】別府の高級温泉宿「山荘 神和苑」に宿泊!体験レビュー!今まで1番好きかも!

妻と結婚して早いことで5年間が経ちました。 結婚5周年記念ということで大分県別府市にある温泉宿「山荘 神和苑」に宿泊してきましたので徹底レビューします! 我が家の子供達(2歳と4歳)も一緒に宿泊しましたが、子育て世代にもとっても宿泊しやすくと…

トイレトレーニングには「トイレステップ」おすすめ6選!アンパンマンや木製の購入レビュー!

便秘症の4歳のウンチが出るようになりました!2歳が1人でトイレに行けるようになりました!いろんな商品を試したりしながらようやくたどり着いたのが「トイレステップ」です!もっとはやくたどり着きたかったな。トイレトレーニング頑張るぞ!

デロンギのクレシドラ(コーヒーメーカー)購入レビュー!大容量4選と徹底比較(全自動orドリップのみ)

デロンギのクレシドラを購入しましたので徹底レビューします! クレシドラを選んだ大きな理由としては10杯のコーヒーを淹れることができる「大容量コーヒーメーカー」だったからです。 実は大容量コーヒーメーカーの数は少ないことをご存知でしょうか? そん…

「おもちゃ箱」買ったら子供達は片付けするの?おしゃれな3つの収納棚!

リビングに配置するおもちゃ収納棚のため、なるべく「おしゃれでかっこいいおもちゃ箱」が良いと探しまくりました。 実店舗やブログ等から沢山の情報を得てようやく購入したおもちゃ箱。 実例を紹介しつつおもちゃ箱の効果をお話しします。 いや〜買って良か…

(体験談)0歳・1歳・2歳で大活躍した3選!病院通いが減った!背中スイッチが無かった!多数の場面で助けられた!

今から3年程前に長女が生まれました。(現在は3歳9ヶ月) 長女が生まれた時、成長したらどうせ利用しなくなるので育児ツールはもったいないので最小限に購入しようと夫婦で話していました。 沐浴では始め衣装ケースで代用しようとお腹にいる時に買ったりしま…

アマゾンプライム会員を辞めます!4年目会員の夫婦で話し合いの結果!(育児パパの悩み)

妻が長女を妊娠した際にお店への買い物の負担を減らすためにアマゾンプライムに加入しました。 アマゾンプライムでは8つの会員特典があります。 アマゾンプライムの8つの特典! 100万点以上の対象商品の送料無料(お急ぎ便・時間指定可) プライムビデオを無…

育児で自由時間なんてない!そんな子育て世代に知ってほしいつみたてNISA制度!(お金を増やすコツ)

私には2歳と3歳の子供がいます。 現在2歳の子が生まれた時に会社で初となる育児休暇を取得しました。 会社での風当たりは強かったですね。w ただ、規則にも育児休暇という制度はしっかりとありますので強行しました。 育児休暇を取ったことで日中はパパのワ…

お得!子供の学費をつみたてNISAでつくる具体的な方法!(お金を貯めるコツ)

私の会社で2013年から確定拠出年金が始まったことで、強制的にインデックス投資が開始しました。 (もちろん、定期預金なども選べましたが私はバランスファンドを選択していました。) 2013年から着実に資産は増えており、現在の投資資産は600万円ほどになっ…

お風呂大嫌い!だったのに今ではお風呂好きになりました!失敗事例も紹介!(2歳・3歳パパ育児)

我が家は4人家族です。 2歳と3歳の幼児がいます。 私と妻はアラサーです。 そんな家族構成の我が家ですが、2020年6月に30坪の小さな平家をアイフルホームさんで建てました。 アイフルホームさんは低コスト〜中コスト程度のハウスメーカーさんで、リクシルグ…

平家と最新ルーロ(ルンバ)の相性は抜群!子育て中はいかに家事を減らすか(平家30坪に4人で暮らす)

平家に住み始めて4ヶ月。 あこがれのバリアフリーの生活。 やっぱりちょっと無理してでも平家にしてよかったです。 (金額的にも土地の広さ的にもちょっと無理しました。w) ルーロにより掃除しなきゃという概念が変わった! ルンバとルーロ ルーロを買う前…

子育て中は温泉旅行で癒やされよう!(1歳・2歳・3歳)

1歳の長男と3歳の長女を連れて温泉旅行に行ってきました。 1歳と3歳という幼児連れの旅行はなかなか大変ですよね。 宿の選択を誤ると、癒やしを求めた旅行のはずが、逆に疲れ果てて帰宅する羽目になることも。 自宅近くの温泉宿に宿泊しよう 宿内でリフレッ…

別府温泉「湯けむりの里 東屋」家族旅行1歳・3歳連れ

room.rakuten.co.jp 1歳と3歳を連れてどんな宿に泊まっているの?というご質問を頂きたいましたので、泊まった宿の紹介を始めます。 過去に泊まってきた宿については写真がありませんので、今回ご紹介する「湯けむりの里 東屋」さんの宿から紹介することとし…

ルートイングランティア福岡宮若で過ごす1歳と3歳とパパママの1日

今回は1歳と3歳と妻とアラサーパパの4人で福岡県にあるルートイングランディア福岡宮若を訪れました。 BBQやわんぱくランド、脇田温泉などほぼ24時間楽しみましたのでレポートします。 リピート有りだなと思ってます! ルートイングランディアって? ルート…

野菜と犬の散歩と焼き肉丼とお芋のケーキ〜1歳と3歳と過ごす週末〜

2020年9月。 とある週末の1日です。 野菜の収穫 1歳と3歳は野菜があんまり好きではありません。 妻が試行錯誤して食べさせてますが、なかなか大変ですw そんな子供達に野菜の収穫を体験させてみました。 オクラにナス、ピーマンを収穫しました。 最後にお花…

【パパ飯】調理時間5分!手羽先の塩焼き(ヘルシオオーブンレンジ)

久々にパパ飯をレビューします。 ヘルシオオーブンレンジを使った男飯! 今回は手羽先の塩焼きを作りました。 中はフワッと皮は少しカリッとした仕上がりになりますよ。 このレシピはとってもシンプルですが1歳も3歳も食べてくれます。 大人達はビールと共に…

(お家で遊ぼう)幸せのパンケーキ作り〜父と3歳のコラボ〜

ずーーーと気になっていたお家で幸せのパンケーキ。 お外に遊びに行けないこんな機会だかこそチャレンジしてみようかと思い立ちました! ママに「卵・強力粉・グラニュー糖・ベーキングパウダーはお家にある?」と聞いてみると「ある!」とのこと。 即答!っ…

ストレスフリーで禁煙!ヘビースモーカーでも禁煙を成功させる方法がある!

room.rakuten.co.jp 8日目まで順調だった禁煙生活。 ニコレスとニコチンパッチを併用することでストレスフリーを実現していました。 そんな記事を投稿した次の日の9日目。 やらかしました。 ニコチンパッチのルーティーンは朝起きてから腕等に貼り付けます。…

本当は3月は旅行月!コロナの影響で延期します!(泣)

room.rakuten.co.jp わが家では四半期に1度旅行に行きます。 全て国内旅行です。 海外旅行にも興味はありますが、計画中に不安になり夫婦2人で「やっぱリ国内だよね!」「まだまだ行ったことないとこ国内にたくさんあるのに、海外行かなくていいよね!」と訳…

ストレスフリーで禁煙する!180万円お得!?それ以上も?

禁煙生活7日目を迎えましたずぼりーマンパパです。 タイトルのとおりストレスフリーで8日目突入!(端的ストレスはありましたがw) 私は3年ほど前にも禁煙生活を10ヶ月ほどおくりましたが、喫煙者に出戻りしてしまいました。 その時には地獄のような1週間を…

子供連れ快適ドライブ!アマゾンファイヤーHDタブレット!

1歳と3歳を連れて、大晦日に向けて帰省ドライブ。 ドライブ時間およそ2時間。 アマゾンファイヤーHDタブレット購入前のこの2時間ドライブわ。。。 後部座席でママの取り合い。 チャイルドシートに座らない。 ギャーギャーワーワー。 私は運転に集中出来…

アマゾンのファイヤーHDタブレット!後部座席に取付るぞ!

アマゾンの「今年最後の最大セール」のキャッチフレーズで始まったサイバーマンデー。 以前から気になっていた。 いや、気になりまくっていたファイヤーHDタブレット。 ついに注文しましたー! 通常価格より45%OFF! 2台購入で更に2,000円OFFらしいですよ。…

お風呂嫌いを克服しよう!バスボール+メルちゃん+鬼?

2歳5ヶ月の女の子はお風呂が嫌いした。 1日の子育ての中で1番大変だったのがお風呂。 そんなお風呂嫌いの女の子が最近ではすんなり入ってくれます。 わが家で実践したお風呂嫌い克服法を紹介します! お風呂は楽しいところだと教えた! うちの子は水が顔にか…

(楽天市場vsAmazon)赤ちゃんのミルク5種類の価格を徹底比較!ミルク買うならどっち?

楽天市場vsAmazonの価格対決。 今回は5種類のミルクで検証を行いました。 様々な目線から紹介していきます。 赤ちゃんのミルクは安ければいいとは思っていません。 ミルクは栄養分のバランスが重要。 そこはお間違いなく。 ただ、どのミルクも一長一短ある…

(楽天市場vs Amazon)和光堂のはいはい・ぐんぐんのミルクの価格を徹底比較!安いのはどっち?

わが家はミルクやオムツなど多くを楽天市場or Amazonで購入してます。 楽天市場と Amazonって実際どちらが安いのか比較するのって結構めんどいんですよね。 ポイント付与やら送料やら。 結果、実質コストが安い方がお得ということになるが一目みてもわからな…

(楽天市場vs Amazon)森永のはぐくみ・チルミルのミルクの価格を徹底比較!安いのはどっち?

わが家はミルクやオムツなど多くを楽天市場or Amazonで購入してます。 楽天市場と Amazonって実際どちらが安いのか比較するのって結構めんどいんですよね。 ポイント付与やら送料やら。 結果、実質コストが安い方がお得ということになるが一目みてもわからな…

調理時間10分!2才も大好き甘めの親子丼!(パパでもできるぞ)

うちの2歳は卵大好き! 鶏肉大好き! 甘いもの大好き! 私はほっともっとの親子丼が好き! というわけで!(どういうわけなんだろ?) 2歳も大好き甘めの親子丼を作っていきます! 美味ですよぉ〜 甘めの親子丼の材料 鶏もも肉 200グラム 玉ねぎ 1玉 …

夏風邪は熱性痙攣を起こしやすい?あなたはわが子を守れるか?熱性痙攣の知識!(育児パパママ必見)

昨日0歳8ヶ月の子供が熱性けいれんを起こしました。 その時の体温は39.4度。 かなり高熱です。 うちの子は現在2歳の上の子も1歳の時に熱性けいれん起こしました。 私は医療関係者ではありません。 ただのサラリーマンです。 でも、熱性けいれんはいきな…

(楽天市場vs Amazon)明治のほほえみのミルクの価格を徹底比較!安いのはどっち?

わが家はミルクやオムツなど多くを楽天市場or Amazonで購入してます。 楽天市場と Amazonって実際どちらが安いのか比較するのって結構めんどいんですよね。 ポイント付与やら送料やら。 結果、実質コストが安い方がお得ということになるが一目みてもわからな…