すぼりーまんぱぱの挑戦

子育て・家事はパパとママがどちらも当たり前に出来ることを生活の最重要としています。また、子育てとお金はとても関係の深いこだと考えており、現実的な収入から足りないと判断し不足分をインデックス投資で補うこととしています。私を含む家族の幸せに必要なツールの1つとして新築平屋を選択しました。住宅ローン3,000万円頑張って返すぞ!w

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

(後悔ポイント)リビングのダウンライトは調光付きにすれば良かった!明るさはバッチリですよ(平家30坪に4人で暮らす)

住み始めてすぐは「我が家は後悔もなく完璧だったね」と妻と話したものです。 月日は流れ、住み始めて4ヶ月が経ちました。 小さいですが、後悔が続々と出てきています!w ダウンライトは調光付きにすべきだった ダウンライトの調光有りと無しの金額 東芝のダ…

リビングを20畳から26畳へ変貌させる!第二のリビングとは(平家30坪に4人で暮らす)

平家って金額高くなりますよね。 それもそのはず、我が家の場合は将来のことを考えて4LDKを希望していました。 現在は2歳と3歳の2人の子供がいますが。 5年後くらいにはもう一人欲しいなと。 4LDKとなると子供部屋を最低限の大きさ(私の場合は4.5畳と考え…

ずぼらな人はプリーツスクリーン(ハニカムスクリーン)で決まり!(平家30坪に4人で暮らす)

ずぼらの中のずぼら。 ずぼリーマンパパです。 夫婦揃ってめんどくさがり屋です。 (めんどくさがり屋さんって結構多いですよね?w) そんな夫婦の家つくりでとっても気に入っている設備があります。 タチカワのプリーツスクリーン(ハニカムスクリーン)で…

泥沼にハマった!バーチカルブラインドを辞めて!普通のカーテンにした!(平家30坪に4人で暮らす)

新築の際のカーテン選び。 迷いますよね。 1番時間がかかったのは我が家の場合はカーテン選びだった気がします。 バーチカルブラインドを付けたかった夫! バーチカルブラインドで不安・不満だったこと 結局、普通のカーテンを付けた カーテン選びのタイミン…

平家と最新ルーロ(ルンバ)の相性は抜群!子育て中はいかに家事を減らすか(平家30坪に4人で暮らす)

平家に住み始めて4ヶ月。 あこがれのバリアフリーの生活。 やっぱりちょっと無理してでも平家にしてよかったです。 (金額的にも土地の広さ的にもちょっと無理しました。w) ルーロにより掃除しなきゃという概念が変わった! ルンバとルーロ ルーロを買う前…

(後悔ポイント)せっかくの新築、全て引戸にすれば良かったな!(平家30坪に4人で暮らす)

我が家には2歳と3歳の子供がいます。 3歳になる長女が生まれた時から新築を建てたいという願望はありました。 私は賃貸派だったのでただの願望ですけどね。 2人目が生まれて、以前住んでいた賃貸がメゾネットタイプで2階が寝室となるタイプでしたので、2階に…

子育て中は温泉旅行で癒やされよう!(1歳・2歳・3歳)

1歳の長男と3歳の長女を連れて温泉旅行に行ってきました。 1歳と3歳という幼児連れの旅行はなかなか大変ですよね。 宿の選択を誤ると、癒やしを求めた旅行のはずが、逆に疲れ果てて帰宅する羽目になることも。 自宅近くの温泉宿に宿泊しよう 宿内でリフレッ…

別府温泉「湯けむりの里 東屋」家族旅行1歳・3歳連れ

room.rakuten.co.jp 1歳と3歳を連れてどんな宿に泊まっているの?というご質問を頂きたいましたので、泊まった宿の紹介を始めます。 過去に泊まってきた宿については写真がありませんので、今回ご紹介する「湯けむりの里 東屋」さんの宿から紹介することとし…

(子供のステップ付き)超便利!新築にリクシルのお手頃洗面化粧室ピアラはどうだろう(平家30坪に4人で暮らす)

4ヶ月前に30坪の小さな平家を建てました。 私はローン無しの賃貸派でしたので、正直、新築を建てることに対してかな〜り迷いましたが。 新築最高!平家最高!だと今は言い切れます! 洗面化粧室に子供用のステップ段がついている! 子供達は自分でステップを…

アメリカの大統領選挙前に今後のインデックス投資について整理した(子育てパパ)

私は2歳と3歳の子を持つごくごく普通なサラリーマンです。 投資が趣味というわけでもなく、ただ、現金預金では勿体ない精神でインデックス投資を行っています。 インデックス投資に求めているものとしては、子供達の大学費用・リタイヤ後の生活費用です。 10…

新築で後悔しなかった!4面パネルの贅沢バスルーム(平家30坪に4人で暮らす)

我が家は2020年6月に引き渡しを受けました。 新しい平家に暮らし始めて4ヶ月。 とっても快適な性格を過ごして居ます。 家つくりの際にはたくさんのブログや専門家の方の意見を聞いたことにより、とっても満足のいく生活が送れていることに感謝しています。 …

(後悔ポイント)小さな子供がいるので庭つきの新築にすれば良かった!(平家30坪に4人で暮らす)

我が家は2020年6月に家の引き渡しを受けました。 平家30坪の家と大きな家ではありませんが、子供2人と大人2人の計4人で暮らしています。 各部屋の広さに拘って、快適に生活するのに最低限どのくらいの広さが必要かを検討しまくり間取りを決めたことが良かっ…

新築作りで1番悩んで決めたこと!利便性抜群のランドリールームと衣類収納ボックス(平家30坪に4人で暮らす)

我が家は2020年6月に引き渡しを受けました。 30坪の平家で4人家族で暮らしてます。 決して大きい家ではありませんが、暮らし始めて4ヶ月特に狭いとも感じることなく快適な生活を送っています。 そんな我が家の家つくりの中で1番悩んだ部屋であるランドリール…

新築作りの最大の後悔!トイレと子供用の補助便座(平家30坪に4人で暮らす)

我が家は2020年6月に引き渡しを受けてから、はやいことで4ヶ月が経ちました。 夏を経験しましたが、家を建てるまで住んでいた賃貸アパートと比べて過ごしやすさは雲泥の差があります。 家建てて良かったなぁw 家つくりのためにたくさんの新築関係のブログや…

新築の壁紙はアクセントカラーは必要なし?白に壁紙が良かった(平家30坪の4人で暮らす)

我が家は2020年6月に新築が完成し引き渡しを受けました。 家つくりの際にはたくさんの方のブログを拝見させていただき、とても勉強させていただきました。 家つくり中の方や家の購入を悩まれている方へ。 私の経験を少しでもお伝えして、少しでもお役に立ち…

楽天ポイントが2年間で24万ポイント貯まりました!月1万ポイント!?簡単にまとめました

// 1年ぶり?に楽天ポイント獲得状況を紹介します。 楽天ポイントが確認できる楽天PointClubを確認したところ。 なんと! 通算獲得ポイントが24万ポイントを超えておりました! (正確には2018年は6,649ポイントの獲得のため、がっつり利用開始したのは20…